WORLD TOPICS海外トピックス
台湾のビール最新事情。
フルーツフレーバー続々登場!
#World Topics
街中に登場するフルーツ屋台。見慣れないフルーツがたくさん並ぶ台湾では、いったいどのようなフレーバーのビールがあるのか・・・!?
台湾でお酒といえば、台湾ビールにウイスキー、それに祝いの席で飲まれる高粱酒や紹興酒が大半。
おしゃれなお酒は欧米や日本などからの輸入モノに押され気味……そんな台湾のアルコール文化が、近年、急に発展を遂げている。
その発端となるのは、フルーツフレーバーのビールだ。
もともと、ベルギーなどからの輸入ビールが大半を占めていたが、2006年、台北の地ビールブランド「北台湾麦酒」から国産初のフルーツフレーバーが登場。
しかも、台湾ならではのフルーツであるライチ味(冒頭写真)!
こちらは主に百貨店の地下にある高級スーパーで販売されており、おしゃれな台湾人の間でひときわ人気を集めている。
それ以外にも、街中ではどのように飲まれているかは気になるところ。
台北市内の人気カフェでリサーチ!
新規メンバー登録(有料)
すでにメールアドレスで会員登録をされている方もFacebookログインをご利用できます。
Facebookアカウントと紐付けるには、一度メールアドレスでログイン後、マイページより「Facebookアカウント連携」をしていただくことで、次回よりFacebookログインが可能になります。
WORLD TOPICS BACK NUMBER
- ドリンクプラネット >
- World Topics >
- 台湾のビール最新事情。 フルーツフレーバー続々登場!