WORLD TOPICS海外トピックス
テキーラより古い地酒。
メキシコの「プルケ」復活へ!?
#World Topics
メキシコを代表するアルコール、と聞けばまず思い浮かべるのは「テキーラ」。
でも、実はテキーラよりも歴史がある上、メキシコ人なら誰でも知っている地酒があることはあまり知られていない。
そのアルコールこそ、「プルケ」という名の発酵酒だ。
色も味もイメージも、日本のどぶろくに近いこの地酒、テキーラと同じくマゲイ(リュウゼツラン)という植物の樹液を発酵してつくられる。
いったんできると発酵が進んで保存がきかないため、産地でできたてを飲むのが一番オイシイ。
もしくは、街中にあるプルケリアなるプルケ専門店でちびちびやるのが、こちらの常。
その数、最盛期にはメキシコシティ内に2,000軒以上を数えたものの、ここ最近はちょっと古臭いイメージのせいか減少が止まらない。
いまや150軒程度にまで落ち込んでしまった。
そこへ2010年4月、プルケ衰退の危機感に駆られた若手バー経営者により、新感覚のプルケリアが市内にオープンした。
しかもその規模、国内最大級!
さっそく訪れ、プルケ復活への秘策を探った。
新規メンバー登録(有料)
すでにメールアドレスで会員登録をされている方もFacebookログインをご利用できます。
Facebookアカウントと紐付けるには、一度メールアドレスでログイン後、マイページより「Facebookアカウント連携」をしていただくことで、次回よりFacebookログインが可能になります。
WORLD TOPICS BACK NUMBER
- ドリンクプラネット >
- World Topics >
- テキーラより古い地酒。 メキシコの「プルケ」復活へ!?