
WORLD TOPICS海外トピックス
バルセロナのベルムテリアで
本格アペリティーボはいかが?
#World Topics
スペイン・バルセロナではブームを通り越して、定番ドリンクとなったベルムット(ベルモット)。昔ながらの習慣を引き継ぎながらも、さまざまなブランドの登場により、ベルムットの楽しみ方にも変化が出てきたようだ。一体、どんな変化!?
Ayaka Ueda(バルセロナ在住)
レウスにあるレストラン「ムセオ・デル・ベルムット(Museo del Vermut)」のテラス席。店内にはベルムットの歴史に関する展示もある。
ビールやサングリアより定番!?
スペイン・バルセロナで、ビールやワインと同様、定番のドリンクとなっているのがベルムット(ベルモットのこと!)。
※編集部注:スペイン語では「Vermut」、日本ではドイツ語読みで「Vermouth(ベルモット)」となる。
ワインに薬草やスパイスなどを漬け込み、さらに砂糖を加えて作られるこのフレーバードワインは、現地で「ベルムテリア」と呼ばれるベルムット専門店だけでなく、どこのバルやレストランに行っても、必ずといっていいほど用意されている。
(サングリアとはまたちょっと違う立ち位置!)
新規メンバー登録(有料)
すでにメールアドレスで会員登録をされている方もFacebookログインをご利用できます。
Facebookアカウントと紐付けるには、一度メールアドレスでログイン後、マイページより「Facebookアカウント連携」をしていただくことで、次回よりFacebookログインが可能になります。
WORLD TOPICS BACK NUMBER
- ドリンクプラネット >
- World Topics >
- バルセロナのベルムテリアで 本格アペリティーボはいかが?