WORLD TOPICS海外トピックス
元ITエンジニアが手がける
フランス生まれの甘酒 「Epiq 」!
#World Topics
「Epiq」甘酒3種。左から、ナチュール、そば茶、黒ゴマ。
フランスの甘酒青年との邂逅。
出会いは「umami matcha café」のイベント。
パリに抹茶(マッチャ)ブームを巻き起こした日本食材店兼カフェの「umami matcha café」で、甘酒の試飲会が開催されるという情報をキャッチした。
2021年11月のことだ。
フランス随一の米どころカマルグ産の長粒米を使った、フランス生まれのローカル甘酒だという。
残念ながらこの時のイベントには参加できなかったものの、4ヶ月後の2022年2月、「saké bar」 で開催された日本酒試飲会で「甘酒を作っています」と自己紹介する青年に遭遇した。
パリ産甘酒「Epiq(エピク)」の生みの親、ラファエル・ヴィセント(Raphaël Vicente)氏本人である。
「あ! 先日『umami matcha café』で試飲会をした、あの甘酒ですね?」と、すぐに意気投合。
今思えば、この巡り合いからして不思議な偶然である。なぜなら彼はこの試飲会に招待されてはおらず、たまたま会場の前を通りかかり「saké bar」オーナーのユーリン・リー氏と立ち話をして中に入れてもらうことになった、というのだから。
甘酒青年を前にし、最初の問いは当然「なぜ甘酒を?」であった。
甘酒は、フランスでは非常にマイナーな食品なのである。それなのに、なぜ?
新規メンバー登録(有料)
すでにメールアドレスで会員登録をされている方もFacebookログインをご利用できます。
Facebookアカウントと紐付けるには、一度メールアドレスでログイン後、マイページより「Facebookアカウント連携」をしていただくことで、次回よりFacebookログインが可能になります。
- ドリンクプラネット >
- World Topics >
- 元ITエンジニアが手がける フランス生まれの甘酒 「Epiq 」!