WORLD TOPICS海外トピックス
マレーシア・ボルネオ島産
先住民の地酒「トゥアック」とは!?
#World Topics
東マレーシア・ボルネオ島のビーチ。
ムスリムの国のアルコール事情。
マレーシアはイスラム教を国教としている。
人口の70%ほどを占めるムスリム(イスラム教徒)は飲食や身につけるものなどに関して、シャリーア法に基づきハラル(許可されたもの)とノンハラール(許可されないもの)が定められている。
よく知られている禁忌は「飲酒の禁止」ではないだだろうか。
その一方で多民族国家でもあるため、ムスリム以外の民族や外国人が飲酒をすることに関しては寛容であり、スーパーなどで(制限はあるものの)アルコール類を購入して飲んだり、バーや居酒屋で飲食したりすることは可能である。
また過去にさかのぼり先祖代々許可を取得しているなどの特例を除き、酒造が禁止されている。
その特例のひとつが、インド系マレーシア人が母国インドの伝統で「トディ」と呼ばれるココナッツ酒を醸造するケースだ。
新規メンバー登録(有料)
すでにメールアドレスで会員登録をされている方もFacebookログインをご利用できます。
Facebookアカウントと紐付けるには、一度メールアドレスでログイン後、マイページより「Facebookアカウント連携」をしていただくことで、次回よりFacebookログインが可能になります。
WORLD TOPICS BACK NUMBER
- ドリンクプラネット >
- World Topics >
- マレーシア・ボルネオ島産 先住民の地酒「トゥアック」とは!?