ローラニー・ノノットさん
レミーマルタンを語る!

NEWS!NEWS!NEWS!ニュース

ローラニー・ノノットさん
レミーマルタンを語る!

#News!News!News!

提供:レミー コアントロー ジャパン

先日、レミーマルタンのインターナショナル・ブランドアンバサダーを務めるローラニー・ノノットさんが初来日を果たし、レミーマルタンについてのセミナーを行いました。

ここでは、その模様をちょっとだけお伝えするとともに、ローラニーさんへのインタビューをお届けします。

ローラニーさんは数か国語を操り、コンサルタントとしてキャリアを重ねてきた才女。

(しかも美人!)

コニャックはもちろん、ワインやチョコレート、チーズ、さらには味覚に関する幅広い知識をお持ちなんだとか。

まずは、ローラニーさんが考えるレミーマルタンの特長はざっとこんな感じ。

・創業1742年、つまりは約300年に及ぶ家族経営
・グランドとプティ、2つのクリュから成るフィーヌ・シャンパーニュ
・1ℓのオー・ド・ヴィには9ℓのブドウが必要(贅沢ってこと!)
・澱を残したまま蒸溜→リッチさに繋がる
・樹齢100年以上のリムーザンオーク樽で熟成!

こうして作られたレミーマルタンを一言で表現すると“ハーモニー”とのこと。

実際に、レミーマルタンX.Oとともに、マカロン、チーズ、フラワー、ナッツ、チョコレート、オレンジ、イチジク、バニラ、シナモン、マスカット、ブリオッシュ、蜂蜜などが用意され、この“ハーモニー”の意味を五感で確かめるエクスペリエンスもありました。

レミーマルタンというと、上質でリッチなだけに重く捉えられがちですが、実は軽やかさやフレッシュさ、イキイキしたフィーリングがあることも理解できました。

というワケで、最近ではディジェスティフ(食後酒)としてだけでなく、アペリティフ(食前酒)や食中酒としても楽しまれているのだそう。

そこでレミーマルタンのトレンドの飲み方を訊いてみました。

「特にアメリカでは、VSOPをジンジャーエールやトニックウォーターで割って、気軽にパーティードリンクとして楽しむのがちょっとしたトレンド。本物をカジュアルに、という若いジェネレーションの嗜好とマッチしているようです」

続いて、レミーマルタンのカクテルが飲めるお勧めのバーを訊くと、こんな答えが返ってきました。

「そうね。ロンドンならトニー・コニグリアーロ氏が手がけた『アンタイトルド(Untitled)』、パリならメイド・イン・フランスの食材に特化した『ル・サンディカ(Le Syndicat)』がいいわ。そうそう、コニャック地方にも同じトニー・コニグリアーロ氏がプロデュースした『ルシオール(Luciole)』というカクテルラウンジがオープンしたの。今、コニャックがカクテルベースとして世界的に見直されてきているんですよ!」

季節は秋から冬へ。そう、ちょうどレミーマルタンがおいしく感じられる季節です。

レミーマルタンベースの軽快なカクテルなんていかがでしょうか?

★レミーマルタン公式ホームページ
https://www.remymartin.com

<<前の記事へ | 次の記事へ>>

NEWS 一覧へ

SPECIAL FEATURE特別取材