DP LABOどりぷラボ

今回のお題「実施レポート:中垣流カクテル構成法 〜心地良いバランスの生み出し方と自家製素材〜」

#DPLabo <

どりぷらメンバーのみ無料で参加できる「どりぷラボ」。3月2日に開催された講師は、どりぷらアワードの受賞者でもある岐阜の名店「BAROSSA cocktailier」のオーナーバーテンダー、中垣繁幸さん

1杯のカクテルは1曲の音楽。レシピは譜面

「この1年、我々バーテンダーは大変でした。
今日はお話できてうれしいです」という中垣さんの言葉から始まった「どりぷラボ」。

まずは、中垣さんがカクテルというものをどのように捉えているか、音楽にたとえて披露されました。

中垣さんは基本的にクラシック・スタンダード・カクテルに対し、「“完全再現は無理”という前提で捉えている」と話します。
蓄音機が生まれる前の演奏は聴くことができないのでだれも完全再現できない、それはカクテルも一緒で、1962年に完成したジェリー・トーマスのカクテルブックのレシピを完全再現しようとしても、当時の材料や自家製のビターがどんな味かも判らないというのです。

そこで重要になるのが“譜面”。つまりカクテルのレシピです。けれども、単にレシピ通りに作るのではなく、その奥にあるものを読み解いて、自分なりの解釈を反映することが大切だといいます。

メンバーになって、この記事の続きを見る

新規メンバー登録(有料)

  • メールアドレスで登録

    メールアドレスでの登録ができます。
    ※仮登録後に決済を完了しないと登録は完了しません。
    ※メールアドレスで登録した後からでもFacebook連携は可能です。

  • OR
  • Facebook連携して登録

    Facebook連携で簡単登録が可能です。
    ※登録することで、個人情報保護方針および会員規約に同意したものとみなされます。
    ※連携後に決済を完了しないと登録は完了しません。

すでにメールアドレスで会員登録をされている方もFacebookログインをご利用できます。
Facebookアカウントと紐付けるには、一度メールアドレスでログイン後、マイページより「Facebookアカウント連携」をしていただくことで、次回よりFacebookログインが可能になります。

DPLabo 一覧へ

SPECIAL FEATURE特別取材